●第4世代(シンオウ)の詳細は【こちら】(下へ移動)
387 ナエトル 388
ハヤシガメ 389
ドダイトス
390 ヒコザル 391
モウカザル 392
ゴウカザル
393 ポッチャマ 394
ポッタイシ 395
エンペルト
396 ムックル 397
ムクバード 398
ムクホーク
399 ビッパ 400
ビーダル 401
コロボーシ
402 コロトック 403
コリンク 404
ルクシオ
405 レントラー 406
スボミー 407
ロズレイド
408 ズガイドス 409
ラムパルド 410
タテトプス
411 トリデプス 412
ミノムッチ 413
ミノマダム
414 ガーメイル 415
ミツハニー 416
ビークイン
417 パチリス 418
ブイゼル 419
フローゼル
420 チェリンボ 421
チェリム 422
カラナクシ
423 トリトドン 424
エテボース 425
フワンテ
426 フワライド 427
ミミロル 428
ミミロップ
429 ムウマージ 430
ドンカラス 431
ニャルマー
432 ブニャット 433
リーシャン 434
スカンプー
435 スカタンク 436
ドーミラー 437
ドータクン
438 ウソハチ 439
マネネ 440
ピンプク
441 ペラップ 442
ミカルゲ 443
フカマル
444 ガバイト 445
ガブリアス 446
ゴンベ
447 リオル 448
ルカリオ 449
ヒポポタス
450 カバルドン 451
スコルピ 452
ドラピオン
453 グレッグル 454
ドクロッグ 455
マスキッパ
456 ケイコウオ 457
ネオラント 458
タマンタ
459 ユキカブリ 460
ユキノオー 461
マニューラ
462 ジバコイル 463
ベロベルト 464
ドサイドン
465 モジャンボ 466
エレキブル 467
ブーバーン
468 トゲキッス 469
メガヤンマ 470
リーフィア
471 グレイシア 472
グライオン 473
マンムー
474 ポリゴンZ 475
エルレイド 476
ダイノーズ
477 ヨノワール 478
ユキメノコ 479
ロトム
480 ユクシー 481
エムリット 482
アグノム
483 ディアルガ 484
パルキア 485
ヒードラン
486 レジギガス 487
ギラティナ 488
クレセリア
489 フィオネ 490
マナフィ 491
ダークライ
492 シェイミ 493
アルセウス
●2006.9.28(平成18年9月28日)にニンテンドーDS用ソフトとして発売されたポケットモンスターシリーズの完全新作第4作目
●全部で107種類の新しいポケモンが登場。ナナカマド博士からポケモン図鑑を託される
●107匹のうちそれぞれのソフトでしか出現しないポケモンがいる。内容は下図の通り
対象ソフト | ||
●ダイヤモンド | ●パール | |
出現するポケモン | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
●冒険の舞台であるシンオウ地方は日本の北海道(渡島半島を除く)と北方領土の一部、樺太の一部をモデルにしている。
![]()
![]()
【引用元】もやもやかべがみ|もやもやドガース ポケモン世界紀行|ポケモンだいすきクラブ
【引用元】【日本地図】北海道の地図イラスト|無料フリーイラスト素材【Frame illust】
【引用元】Google マップ
●ゲーム中に登場するシティやタウン、どうろやすいどうも実際の地方をモデルにしている。詳細は下記参照