【引用元】カラナクシ にしのうみ|ポケモンずかん
●初登場 [ダイヤモンド・パール] 第4世代(シンオウ)
●タイプ①
●タイプ② ーーー
●進化前 ーーー
●進化後① トリトドン
●高さ…0.3m
●重さ…6.3kg
●オス…特になし
●メス…特になし
●色違い・うみ
左側の画像から
【01】にしのうみ
【02】ひがしのうみ
①住んでいる地域によって姿が変わる
左側の画像から
【01】にしのうみ
【02】ひがしのうみ
【引用元】カラナクシ ひがしのうみ|ポケモンずかん
●シェルダーと近い種類のポケモン
●図鑑No 422
●分類 ウミウシポケモン
●X
やわらかい 体を 強く押すと 紫色の ナゾの 液体が にじみ出るので 要注意。
●Y
住む 場所の 環境に よって 体の 形や 色が 変化しやすい ポケモンだ。
●オメガルビー
やわらかい 体を 強く押すと 紫色の ナゾの 液体が にじみ出るので 要注意。
●アルファサファイア
住む 場所の 環境に よって 体の 形や 色が 変化しやすい ポケモンだ。
●サン にしのうみ
磯が 主な 棲みか。生息地の 環境や 餌の 質で 色や 姿が 異なる。
●サン ひがしのうみ
海中の プランクトンを 喰う。綺麗な海に 棲む カラナクシほど 鮮やかな 体色を している。
●ムーン にしのうみ
触ると 紫の 粘液が 手に つくぞ。洗っても 洗っても なかなか 落ちないので 注意。
●ムーン ひがしのうみ
カラナクシの 色の 違いは 餌に よるもの。能力に 大きな 変化は みられない。
●ウルトラサン にしのうみ
普段 海の中に 暮らしているが 皮膚が 乾燥 するまでなら 陸地でも 活動 できるぞ。
●ウルトラサン ひがしのうみ
危険を 感じると 紫色の 汁を 噴きだす。緊張による あぶら汗 という 説がある。
●ウルトラムーン にしのうみ
危険を 感じると 紫色の 汁を だす。あぶら汗の ような ものだと 考えられている。
●ウルトラムーン ひがしのうみ
高い 再生能力に 目を つけた 科学者が 細胞の 成分を 分析中。
●Let's GO ピカチュウ
ー
●Let's GO イーブイ
ー
●ソード にしのうみ
環境で 姿が 変わる。水温が 温かい 海では この姿に なるという 説も。
●ソード ひがしのうみ
エサで 姿が 変わるとも いわれるが 正しいことは まだまだ わかっていないのだ。
●シールド にしのうみ
強く 触れると 紫色の 謎の 汁を 出す。害は ないけれど ネバネバするよ。
●シールド ひがしのうみ
環境で 姿が 変わる。水温が 冷たい 海では この姿に なるという 説も。
●ブリリアントダイヤモンド
生息地により 違った 形や 色を している。シンオウ地方では 2種類が 確認されている。
●シャイニングパール
水辺に 生息する。生息地の 環境に 合わせて 体の 形が 変化した。
●Pokémon LEGENDS アルセウス にしのうみ
水温 暖かな 磯辺に 多し。存外 人懐っこく 這い寄るが 粘液に まみれるため 注意。
●Pokémon LEGENDS アルセウス ひがしのうみ
水温 冷たき 磯辺に 多し。やや 強く 触れると 体表より 紫の汁 滲みだし 服を 汚す。
●スカーレット にしのうみ
昔は 背中に 貝がらを 背負っていた。シェルダーなどに 近い 種類の ポケモン。
●スカーレット ひがしのうみ
この姿の カラナクシは 減りつつあるという 論文が 最近 発表された。
●バイオレット にしのうみ
紫の 汁を にじませて 外敵を 威嚇。昔よりも この姿が 増えているらしい。
●バイオレット ひがしのうみ
磯辺で 見かけることが 多い。ある程度の 時間であれば 陸上でも 活動できる。
●環境やエサによってにしのうみ、ひがしのうみの姿になると言われているが詳しいことは分かっていない。
●外部サイト
コメント