【引用元】トリトドン にしのうみ|ポケモンずかん
●初登場 [ダイヤモンド・パール] 第4世代(シンオウ)
●タイプ①
●タイプ②
●進化前① カラナクシ
●進化後 ーーー
●高さ…0.9m
●重さ…29.9kg
●オス…特になし
●メス…特になし
●色違い・うみ
左側の画像から
【01】にしのうみ
【02】ひがしのうみ
①住んでいる地域によって姿が変わる
左側の画像から
【01】にしのうみ
【02】ひがしのうみ
【引用元】トリトドン ひがしのうみ|ポケモンずかん
●図鑑No 423
●分類 ウミウシポケモン
●X
天敵に 襲われたときは 紫色の 液体を 体から 出して 逃げる。
●Y
大昔は 丈夫な 殻で 体を 守っていたらしい。海の 浅瀬に 生息する。
●オメガルビー
天敵に 襲われたときは 紫色の 液体を 体から 出して 逃げる。
●アルファサファイア
大昔は 丈夫な 殻で 体を 守っていたらしい。海の 浅瀬に 生息する。
●サン にしのうみ
再生能力が 高い。さかなポケモンに 喰い千切られても 数時間で 元通りに なるよ。
●サン ひがしのうみ
まだ みぬ 色の トリトドンを みつけるために 研究チームが 世界の 海を 調査中。
●ムーン にしのうみ
目に 見えない プランクトンが 主な 餌。陸に 上がってくるが 理由は まだ わかっていない。
●ムーン ひがしのうみ
生まれた 海とは 違う 場所で トリトドンを 育てると どうなるか 実験が 行われている。
●ウルトラサン にしのうみ
昔は カラを 背負っていた。背中の 奥に その名残の 硬くて 薄い 皿が ある。
●ウルトラサン ひがしのうみ
襲われると 紫色の 汁を 噴きだす。毒では ないが 肉が 苦くなるので 食われないのだ。
●ウルトラムーン にしのうみ
棲む 場所や エサの 影響で 色や 形が 変化 する。波の おだやかな 磯辺に 多い。
●ウルトラムーン ひがしのうみ
分類上は シェルダーや パルシェンの 親戚。海から あがって エサを 探すことも ある。
●Let's GO ピカチュウ
ー
●Let's GO イーブイ
ー
●ソード にしのうみ
エサを 求めて 陸にも 上がる。トリトドンが 這った跡には ネバネバの 粘液が 残る。
●ソード ひがしのうみ
紫の 汁を 出して 敵を 威嚇。毒は ないが いちど 付くと なかなか 取れないぞ。
●シールド にしのうみ
グニャグニャの 体 だけれど かなり タフ。軟らかさが 衝撃を 分散するのだ。
●シールド ひがしのうみ
ヌメヌメの液で おおわれている。乾燥には 弱いので 陸で 活動できる 時間は わずか。
●ブリリアントダイヤモンド
ホネがなく グニャグニャの 体。体の 一部が ちぎれても すぐに 再生されて 元通り。
●シャイニングパール
大昔は 丈夫な 殻で 体を 守っていたらしい。海の 浅瀬に 生息する。
●Pokémon LEGENDS アルセウス にしのうみ
海の砂を 食み 糧を得る。色の異なる トリトドン 同士が 出会うと 激しい 争いが 始まる。
●Pokémon LEGENDS アルセウス ひがしのうみ
海中より 陸地での 活動 多し。晴天に 比較し 曇天 ならびに 雨天において 活発なり。
●スカーレット にしのうみ
全身 粘液で べとべと。昔は この姿の ほうが 圧倒的に 数が 多かった。
●スカーレット ひがしのうみ
普段は 磯に いるが 雨が 続くと 海から 遠く離れた 山で 見つかることも あるのだ。
●バイオレット にしのうみ
浅い 磯辺に 現れる。獲物を 捕らえると 粘液で ゆっくりと 溶かし すするのだ。
●バイオレット ひがしのうみ
昔は あまり 見なかったが 今は この姿の トリトドンが 増えていると 漁師は 語る。
●環境やエサによってにしのうみ、ひがしのうみの姿になると言われているが詳しいことは分かっていない。
●外部サイト
コメント