ケイコウオ-Finneon-

ケイコウオ 公式イラスト みず-Water-

ケイコウオ 公式イラスト
【引用元】ケイコウオ|ポケモンずかん

●初登場 [ダイヤモンド・パール] 第4世代(シンオウ)
●タイプ① みず タイプ
●タイプ② ーーー
●進化前 ーーー
●進化後① ネオラント アイコンネオラント

高さ・重さ

●高さ…0.4m
●重さ…7.0kg

オスとメスでの違い

●オス…下あるヒレの大きさが小さい
ケイコウオ♂
●メス…下あるヒレの大きさが大きい
ケイコウオ♀

色違い・特別な姿

●色違い
456色

関連のあるポケモン

●「海のアゲハント アイコンアゲハント」とも呼ばれる。
●海面に飛び出たところをキャモメ アイコンキャモメにさらわれてしまうこともある。

ポケモン図鑑説明文

●図鑑No 456
●分類  はねうおポケモン

●X
体の 横側にある ラインは 太陽の光を ためておける。夜になると 鮮やかに 輝く。
●Y
太陽を いっぱいに 浴びた 尾びれの 模様は 暗くなると 鮮やかな 色で 光り出す。
●オメガルビー
体の 横側にある ラインは 太陽の光を ためておける。夜になると 鮮やかに 輝く。
●アルファサファイア
太陽を いっぱいに 浴びた 尾びれの 模様は 暗くなると 鮮やかな 色で 光り出す。
●サン
ピンク色の 皮の 部分は 太陽光を 溜めて 光る。カモフラージュの ためと いわれる。
●ムーン
2枚の 尾ビレで 元気にジャンプ。海面に 飛びあがった ところを キャモメが くわえ さらっていく。
●ウルトラサン
ピンク色の 模様は 夜になると 光りだす。ダイバーに 人気なので リゾート地では 餌付けされることも。
●ウルトラムーン
光る 尾びれで 獲物を 誘う。昼は 海面 近くに いて 夜に なると 深みに 移動。
●Let's GO ピカチュウ

●Let's GO イーブイ

●ソード

●シールド

●ブリリアントダイヤモンド
太陽を いっぱいに 浴びた 尾びれの 模様は 暗くなると 鮮やかな 色で 光り出す。
●シャイニングパール
2枚の 尾びれを 羽ばたかせて 泳ぐ 姿から 別名 海の アゲハントと 呼ばれている。
●Pokémon LEGENDS アルセウス
桃色に 染まりし 長き 尾鰭を なびかせ あでやかに 遊泳す。その様から 晴れ着魚の 通称あり。
●スカーレット
体の 横側にある ラインは 太陽の光を 溜めておける。夜になると 鮮やかに 輝く。
●バイオレット
ピンク色の 皮の 部分は 太陽光を 溜めて 光る。カモフラージュのためと いわれる。

種族値&実数値

ケイコウオ アイコンケイコウオ

  HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
種族値 49 49 56 49 61 66
Lv.50時点の実数値 最高 156 111 118 111 124 129
努力値252 156 101 108 101 113 118
無振り 124 69 76 69 81 86
下降補正 124 62 68 62 72 77
最低 109 48 54 48 59 63

※実数値の各項目について
最高…………個体値V、性格上昇補正、努力値252
努力値252…個体値V、性格補正なし、努力値252
無振り………個体値V、性格補正なし、努力値0
下降補正……個体値V、性格下降補正、努力値0
最低…………個体値0、性格下降補正、努力値0

ネオラント アイコンネオラント

  HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
種族値 69 69 76 69 86 91
Lv.50時点の実数値 最高 176 133 140 133 151 157
努力値252 176 121 128 121 138 143
無振り 144 89 96 89 106 111
下降補正 144 80 86 80 95 99
最低 129 66 72 66 81 86
シリーズ別出現ソフト

9・ダイヤモンド 9・パール 10・プラチナ 11・ハートゴールド 11・ソウルシルバー 21・ブリリアントダイヤモンド 21・シャイニングパール 12・ブラック 12・ホワイト 13・ブラック2 13・ホワイト2 14・X 14・Y 15・オメガルビー 15・アルファサファイア 16・サン 16・ムーン 17・ウルトラサン 17・ウルトラムーン 23・スカーレット 23・バイオレット ポケモンGO-PoKeMoN GO-2 22・Pokémon LEGENDS アルセウス

余談

●体にあるピンクの模様は夜になると輝く。
●「晴れ着魚」との通称がある。

●外部サイト

ポケモンカード・裏側 pixivアイコン Twitterアイコン Pinterestアイコン

コメント