マンムー-Mamoswine-

マンムー 公式イラスト 水-Water-

マンムー 公式イラスト
【引用元】マンムー|ポケモンずかん

進化

●進化の順番
ウリムー アイコンウリムー
   下矢印18px
イノムー アイコンイノムー
   下矢印18px
マンムー アイコンマンムー

タイプ

●本編におけるタイプ
こおり タイプ

本編におけるタイプについては【こちら】

●カードにおけるタイプ
水タイプ
闘タイプ
カードにおけるタイプについては【こちら】

※当サイトにおけるタイプの取り扱いについては【こちら】

高さ・重さ

●高さ…2.5m
●重さ…291.0kg

オスとメスでの違い

●オス…牙が長い
マンムー♂
●メス…牙が短い
マンムー♀

色違い・特別な姿

●色違い
473色

見た目の印象・特徴

●見た目の印象
かっこいい
※見た目の印象については【こちら】

●見た目の特徴
四足歩行
※見た目の特徴については【こちら】

関連のあるポケモン

●特になし

初登場・ポケモン図鑑説明文
●初登場 [ダイヤモンド・パール] 第4世代(シンオウ)
●図鑑No 473
●分類  2ほんキバポケモン

●X
1万年前の 氷の 下から 発見された ことも あるほど 大昔から いた ポケモン。
●Y
氷で できた 立派な キバ。氷河期が 終わり 暖かく なったため 数が 減ってしまった。
●オメガルビー
1万年前の 氷の 下から 発見された ことも あるほど 大昔から いた ポケモン。
●アルファサファイア
氷で できた 立派な キバ。氷河期が 終わり 暖かく なったため 数が 減ってしまった。
●サン

●ムーン

●ウルトラサン

●ウルトラムーン

●Let's GO ピカチュウ

●Let's GO イーブイ

●ソード
1万年前の 壁画にも 描かれている。絶滅したと 考えられていた 時期もある。
●シールド
見た目どおりの 力持ち。氷の牙は 寒くなるほど 太く 長く 立派に なる。
●ブリリアントダイヤモンド
氷で できた 立派な キバ。氷河期が 終わり 暖かく なったため 数が 減ってしまった。
●シャイニングパール
氷で できた 立派な キバ。氷河期が 終わり 暖かく なったため 数が 減ってしまった。
●Pokémon LEGENDS アルセウス
氷河期と 呼ばれし世に 全盛 極む。厳寒なる ヒスイの地 その体質に適し 眠りし力が 目覚めたと 考察す。
●スカーレット
1万年前の 氷の 下から 発見されたことも あるほど 大昔から いた ポケモン。
●バイオレット
1万年 前の 地面から 氷漬けの マンムーが 見つかり しかも 目覚めたので 驚かれた。

種族値

マンムー アイコンマンムー

  HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
種族値 110 130 80 70 60 80

ウリムー アイコンウリムー

  HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
種族値 50 50 40 30 30 50

イノムー アイコンイノムー

  HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
種族値 100 100 80 60 60 50
シリーズ別出現ソフト

9・ダイヤモンド 9・パール 10・プラチナ 11・ハートゴールド 11・ソウルシルバー 21・ブリリアントダイヤモンド 21・シャイニングパール 12・ブラック 12・ホワイト 13・ブラック2 13・ホワイト2 14・X 14・Y 15・オメガルビー 15・アルファサファイア 16・サン 16・ムーン 17・ウルトラサン 17・ウルトラムーン 19・ソード 19・シールド 20・エキスパンションパス 23・スカーレット 23・バイオレット ゼロの秘宝・碧の仮面・藍の円盤 22・Pokémon LEGENDS アルセウス

余談

●1万年前の氷の下から発見され、動き出したこともある。
●1万年前の壁画に描かれていたものもある。

●外部サイト

ポケモンカード・裏側 pixivアイコン Twitterアイコン

コメント