【引用元】エテボース|ポケモンずかん
●初登場 [ダイヤモンド・パール] 第4世代(シンオウ)
●タイプ①
●タイプ② ーーー
●進化前① エイパム
●進化後 ーーー
●高さ…1.2m
●重さ…20.3kg
●ナゲツケサルのグループと縄張り争いをするが、結果は五分五分。
●図鑑No 424
●分類 おながポケモン
●X
大勢の 群れで 行動する。尻尾を つなぎ合わせて 輪っかを 作る。友情の 印らしい。
●Y
2本の 尻尾で 木の実の 殻を 器用に むいて 食べる。本物の 腕は ほとんど 使わなくなった。
●オメガルビー
大勢の 群れで 行動する。尻尾を つなぎ合わせて 輪っかを 作る。友情の 印らしい。
●アルファサファイア
2本の 尻尾で 木の実の 殻を 器用に むいて 食べる。本物の 腕は ほとんど 使わなくなった。
●サン
ー
●ムーン
ー
●ウルトラサン
居心地の良い 木を 巡って ナゲツケサルのグループと 縄張りを 争っている。結果は 5分だ。
●ウルトラムーン
なにを するにも シッポを 使う。2本の シッポで 抱きしめられたら 本当に 懐かれた 証。
●Let's GO ピカチュウ
ー
●Let's GO イーブイ
ー
●ソード
ー
●シールド
ー
●ブリリアントダイヤモンド
2本の 尻尾で 木の実の 殻を 器用に むいて 食べる。本物の 腕は ほとんど 使わなくなった。
●シャイニングパール
大勢の 群れで 行動する。尻尾を つなぎ合わせて 輪っかを 作る。友情の 印らしい。
●Pokémon LEGENDS アルセウス
2本に 増えし尻尾を 繋ぎ 輪になり 仲間の絆 確かめる。稀に 人も その輪に 混ぜてもらうこと あり。
●スカーレット
ー
●バイオレット
ー
●エテボース
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | ||
種族値 | 75 | 100 | 66 | 60 | 66 | 115 | |
Lv.50時点の実数値 | 最高 | 182 | 167 | 129 | 123 | 129 | 183 |
努力値252 | 182 | 152 | 118 | 112 | 118 | 167 | |
無振り | 150 | 120 | 86 | 80 | 86 | 135 | |
下降補正 | 150 | 108 | 77 | 72 | 77 | 121 | |
最低 | 135 | 94 | 63 | 58 | 63 | 108 |
※実数値の各項目について
最高…………個体値V、性格上昇補正、努力値252
努力値252…個体値V、性格補正なし、努力値252
無振り………個体値V、性格補正なし、努力値0
下降補正……個体値V、性格下降補正、努力値0
最低…………個体値0、性格下降補正、努力値0
●エイパム
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | ||
種族値 | 55 | 70 | 55 | 40 | 55 | 85 | |
Lv.50時点の実数値 | 最高 | 162 | 134 | 117 | 101 | 117 | 150 |
努力値252 | 162 | 122 | 107 | 92 | 107 | 137 | |
無振り | 130 | 90 | 75 | 60 | 75 | 105 | |
下降補正 | 130 | 81 | 67 | 54 | 67 | 94 | |
最低 | 115 | 67 | 54 | 40 | 54 | 81 |
●群れで行動する。友情の証として尻尾をつなぎ合わせて輪っかを作る。
●両腕はほとんど使わず、尻尾を手のようにして使う。
●外部サイト
コメント