●第2世代(ジョウト)の詳細は【こちら】(下へ移動)
152![]() |
153![]() |
154![]() |
155![]() |
156![]() |
157![]() |
158![]() |
159![]() |
160![]() |
161![]() |
162![]() |
163![]() |
164![]() |
165![]() |
166![]() |
167![]() |
168![]() |
169![]() |
170![]() |
171![]() |
172![]() |
173![]() |
174![]() |
175![]() |
176![]() |
177![]() |
178![]() |
179![]() |
180![]() |
181![]() |
182![]() |
183![]() |
184![]() |
185![]() |
186![]() |
187![]() |
188![]() |
189![]() |
190![]() |
191![]() |
192![]() |
193![]() |
194![]() |
195![]() |
196![]() |
197![]() |
198![]() |
199![]() |
200![]() |
201![]() |
202![]() |
203![]() |
204![]() |
205![]() |
206![]() |
207![]() |
208![]() |
209![]() |
210![]() |
211![]() |
212![]() |
213![]() |
214![]() |
215![]() |
216![]() |
217![]() |
218![]() |
219![]() |
220![]() |
221![]() |
222![]() |
223![]() |
224![]() |
225![]() |
226![]() |
227![]() |
228![]() |
229![]() |
230![]() |
231![]() |
232![]() |
233![]() |
234![]() |
235![]() |
236![]() |
237![]() |
238![]() |
239![]() |
240![]() |
241![]() |
242![]() |
243![]() |
244![]() |
245![]() |
246![]() |
247![]() |
248![]() |
249![]() |
250![]() |
251![]() |
●1999/11/21(平成9年11月21日)にゲームボーイカラー用ソフトとして発売されたポケットモンスターシリーズの完全新作第2作目
●全部で100種類の新しいポケモンが登場。ウツギ博士からポケモン図鑑を託される
●100匹のうちそれぞれのソフトでしか出現しないポケモンがいる。内容は下図の通り
対象ソフト | ||
●金 | ●銀 | |
出現するポケモン | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
●冒険の舞台であるジョウト地方は日本の近畿地方をメインに中部地方の一部と四国の一部(または淡路島かその両方)をモデルにしている。
【引用元】もやもやかべがみ|もやもやドガース ポケモン世界紀行|ポケモンだいすきクラブ
【引用元】Google マップ
【引用元】【日本地図】近畿地方の地図イラスト|無料フリーイラスト素材【Frame illust】
【引用元】【日本地図】中部地方の地図イラスト|無料フリーイラスト素材【Frame illust】
●ゲーム中に登場するシティやタウン、どうろやすいどうも実際の地方をモデルにしている。詳細は下記参照