【引用元】マリルリ|ポケモンずかん
●初登場 [金・銀] 第2世代(ジョウト)
●タイプ①
●タイプ② ([X・Y]発売以降)
●進化前① ルリリ
●進化前② マリル
●進化後 ーーー
●高さ…0.8m
●重さ…28.5kg
●オス…特になし
●メス…特になし
●特になし
●図鑑No 184
●分類 みずうさぎポケモン
●X
長い 耳は 優れた センサー。川底で 動く 生き物の 音を 聞き分ける ことが できる。
●Y
お腹の 泡のような 模様は 水の 中で 自分の 姿を カモフラージュ してくれる。
●オメガルビー
長い 耳は マリルリの 大事な センサー。 耳を 澄ませば 流れの 激しい 川でも そこに いる 獲物の 種類が わかるぞ。
●アルファサファイア
空気の 風船を つくる ことが できる。ポケモンが おぼれていると 空気玉を 出して 呼吸が できる ように してあげるのだ。
●サン
ー
●ムーン
ー
●ウルトラサン
ー
●ウルトラムーン
ー
●Let's GO ピカチュウ
ー
●Let's GO イーブイ
ー
●ソード
1日の ほとんどを 水中で すごす。晴れた 日には 水面に 浮かんで 日向ぼっこをする。
●シールド
空気が 詰まった 泡を 作る。ルリリが 川で 遊ぶときは この 泡で 包んであげるのだ。
●ブリリアントダイヤモンド
●シャイニングパール
ー
●ブリリアントダイヤモンド
川や 湖に 生息する。水の 中では 体の 色と 模様が 敵の 目を あざむく。
●シャイニングパール
長い 耳は 優れた センサー。川底で 動く 生き物の 音を 聞き分ける ことが できる。
●Pokémon LEGENDS アルセウス
ー
●スカーレット
長い 耳は 優れた センサー。水の中の 音を 聞き分けて なにが 動いているのか わかる。
●バイオレット
じっと 耳を すますと 激しい 流れの 川の 中に なにが いるのか 聞き分けられる。
●マリルリ
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | ||
種族値 | 100 | 50 | 80 | 60 | 80 | 50 | |
Lv.50時点の実数値 | 最高 | 207 | 112 | 145 | 123 | 145 | 112 |
努力値252 | 207 | 102 | 132 | 112 | 132 | 102 | |
無振り | 175 | 70 | 100 | 80 | 100 | 70 | |
下降補正 | 175 | 63 | 90 | 72 | 90 | 63 | |
最低 | 160 | 49 | 76 | 58 | 76 | 49 |
※実数値の各項目について
最高…………個体値V、性格上昇補正、努力値252
努力値252…個体値V、性格補正なし、努力値252
無振り………個体値V、性格補正なし、努力値0
下降補正……個体値V、性格下降補正、努力値0
最低…………個体値0、性格下降補正、努力値0
●ルリリ
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | ||
種族値 | 50 | 20 | 40 | 20 | 40 | 20 | |
Lv.50時点の実数値 | 最高 | 157 | 79 | 101 | 79 | 101 | 79 |
努力値252 | 157 | 72 | 92 | 72 | 92 | 72 | |
無振り | 125 | 40 | 60 | 40 | 60 | 40 | |
下降補正 | 125 | 36 | 54 | 36 | 54 | 36 | |
最低 | 110 | 22 | 40 | 22 | 40 | 22 |
●マリル
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | ||
種族値 | 70 | 20 | 50 | 20 | 50 | 40 | |
Lv.50時点の実数値 | 最高 | 177 | 79 | 112 | 79 | 112 | 101 |
努力値252 | 177 | 72 | 102 | 72 | 102 | 92 | |
無振り | 145 | 40 | 70 | 40 | 70 | 60 | |
下降補正 | 145 | 36 | 63 | 36 | 63 | 54 | |
最低 | 130 | 22 | 49 | 22 | 49 | 40 |
●特になし
●外部サイト
コメント