【引用元】エレキッド|ポケモンずかん
●初登場 [金・銀] 第2世代(ジョウト)
●タイプ①
●タイプ② ーーー
●進化前 ーーー
●進化後① エレブー
●進化後② エレキブル
●高さ…0.6m
●重さ…23.5kg
●オス…特になし
●メス…特になし
●トゲデマルとよくケンカする。結果は大体互角。
●図鑑No 239
●分類 でんきポケモン
●X
両腕を ぐるぐる 振り回して 電気を 発生させる。しかし 作った 電気は ためておけない。
●Y
両腕を ぐるぐる まわして 電気を 発生させると ツノのあいだが 青白く 光る。
●オメガルビー
金属に 触って 体に ためた 電気が 放電 してしまうと 両腕を ぐるぐる 回して 再び 電気を ためる。
●アルファサファイア
金属に 触って 体に ためた 電気が 放電 してしまうと 両腕を ぐるぐる 回して 再び 電気を ためる。
●サン
家に いるときは コンセントが ほ乳びん 代わり。電気を ちゅうちゅう 吸ってるよ。
●ムーン
電気を 奪いにきた トゲデマルと しょっちゅう ケンカ。結果は 大体 互角と いった ところ。
●ウルトラサン
雷の 落ちる 音を 聞くと ご機嫌。落ち込んだときの ために 録音 しておくと 便利だよ。
●ウルトラムーン
ツノが 青白く 光ったときが 充電 完了の サイン。触ると ビリリと 痺れるぞ。
●Let's GO ピカチュウ
ー
●Let's GO イーブイ
ー
●ソード
嵐が 近づくと 落ち着きが なくなる。雷の 音が 聞こえると たまらず 騒ぎだす。
●シールド
まだ 電気を 溜めるのが 下手。電気を 食べるために 民家に 忍びこみ コンセントを 探す。
●ブリリアントダイヤモンド
両腕を ぐるぐる 振り回して 電気を 発生させる。しかし 作った 電気は ためておけない。
●シャイニングパール
両腕を ぐるぐる 振り回して 電気を 発生させる。しかし 作った 電気は ためておけない。
●Pokémon LEGENDS アルセウス
両腕を 回して 発電す。雷雨の中 野山より 賑やかな童の声 聞こえれば それは エレキッドのものなり。
●スカーレット
ー
●バイオレット
ー
●エレキッド
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | ||
種族値 | 45 | 63 | 37 | 65 | 55 | 95 | |
Lv.50時点の実数値 | 最高 | 152 | 126 | 97 | 128 | 117 | 161 |
努力値252 | 152 | 115 | 89 | 117 | 107 | 147 | |
無振り | 120 | 83 | 57 | 85 | 75 | 115 | |
下降補正 | 120 | 74 | 51 | 76 | 67 | 103 | |
最低 | 105 | 61 | 37 | 63 | 54 | 90 |
※実数値の各項目について
最高…………個体値V、性格上昇補正、努力値252
努力値252…個体値V、性格補正なし、努力値252
無振り………個体値V、性格補正なし、努力値0
下降補正……個体値V、性格下降補正、努力値0
最低…………個体値0、性格下降補正、努力値0
●エレブー
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | ||
種族値 | 65 | 83 | 57 | 95 | 85 | 105 | |
Lv.50時点の実数値 | 最高 | 172 | 148 | 119 | 161 | 150 | 172 |
努力値252 | 172 | 135 | 109 | 147 | 137 | 157 | |
無振り | 140 | 103 | 77 | 115 | 105 | 125 | |
下降補正 | 140 | 92 | 69 | 103 | 94 | 112 | |
最低 | 125 | 79 | 55 | 90 | 81 | 99 |
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | ||
種族値 | 75 | 123 | 67 | 95 | 85 | 95 | |
Lv.50時点の実数値 | 最高 | 182 | 192 | 130 | 161 | 150 | 161 |
努力値252 | 182 | 175 | 119 | 147 | 137 | 147 | |
無振り | 150 | 143 | 87 | 115 | 105 | 115 | |
下降補正 | 150 | 128 | 78 | 103 | 94 | 103 | |
最低 | 135 | 115 | 64 | 90 | 81 | 90 |
●両腕をグルグル回すことで電気を作り出せるが、貯めておくことはできない。
●雷が大好きで、雷の音だけでも元気になる。
●外部サイト
コメント