ヘイガニ-Corphish-

341ヘイガニ 公式イラスト 第3世代(ホウエン)-3rd generation(Hoenn)-

ヘイガニ 公式イラスト
【引用元】ヘイガニ|ポケモンずかん

進化

●進化の順番
ヘイガニ アイコンヘイガニ
   下矢印18px
シザリガー アイコンシザリガー

タイプ

●本編におけるタイプ
みず タイプ
本編におけるタイプについては【こちら】

●カードにおけるタイプ
水タイプ
カードにおけるタイプについては【こちら】

※当サイトにおけるタイプの取り扱いについては【こちら】

高さ・重さ

●高さ…0.6m
●重さ…11.5kg

オスとメスでの違い

●オス…特になし
●メス…特になし

色違い・特別な姿

●色違い
341色

見た目の印象・特徴

●見た目の印象
かわいい
※見た目の印象については【こちら】

●見た目の特徴
水中に棲む
※見た目の特徴については【こちら】

関連のあるポケモン

●特になし

初登場・ポケモン図鑑説明文
●初登場 [ルビー・サファイア] 第3世代(ホウエン)
●図鑑No 341
●分類  ごろつきポケモン

●X
どんなに 水が 汚れた 川でも 適応して 増えていく タフな 生命力の 持ち主。
●Y
どんな 環境にも 適応する 強い 生命力の 持ち主。挟んだ 獲物は 離さない。
●オメガルビー
元々 外国に すんでいた ポケモンを ペットとして 連れてきた ものが 野生化した。生命力が 強いので どんどん 増えた。
●アルファサファイア
鋭い ハサミで 獲物を 捕まえる。好き 嫌いが ないので なんでも 食べるぞ。汚い 水でも へっちゃらな ポケモン。
●サン

●ムーン

●ウルトラサン
育てきれなく なった トレーナーが 逃がした 個体が 増え アローラ でも よく 見かけるように なった。
●ウルトラムーン
環境に 適応する 力が とても強い。淀んだドブに いる のは ヒンバスと こいつ くらいだ。
●Let's GO ピカチュウ

●Let's GO イーブイ

●ソード
どんない 水が 汚れた 川でも 適応して 増えていく タフな 生命力の 持ち主。
●シールド
外国から やってきた ポケモンが 野生化した。どんなに 汚い 川でも 適応してしまう。
●ブリリアントダイヤモンド
どんな 環境にも 適応する 強い 生命力の 持ち主。挟んだ 獲物は 離さない。
●シャイニングパール
どんな 環境にも 適応する 強い 生命力の 持ち主。挟んだ 獲物は 離さない。
●Pokémon LEGENDS アルセウス

●スカーレット
外国から やってきた。汚れた 川でも どんどん 増えていく 強い 生命力の 持ち主。
●バイオレット
水質が 悪くても 平気なので ほかの 水ポケモンと エサの 奪い合いがなく どんどん 増えた。

種族値

ヘイガニ アイコンヘイガニ

  HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
種族値 43 80 65 50 35 35

シザリガー アイコンシザリガー

  HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
種族値 63 120 85 90 55 55
シリーズ別出現ソフト

6・ルビー 6・サファイア 7・ファイアレッド 7・リーフグリーン 8・エメラルド 9・ダイヤモンド 9・パール 10・プラチナ 11・ハートゴールド 11・ソウルシルバー 21・ブリリアントダイヤモンド 21・シャイニングパール 12・ブラック 12・ホワイト 13・ブラック2 13・ホワイト2 14・X 14・Y 15・オメガルビー 15・アルファサファイア 17・ウルトラサン 17・ウルトラムーン 19・ソード 19・シールド 20・エキスパンションパス 23・スカーレット 23・バイオレット ゼロの秘宝・碧の仮面・藍の円盤

余談

●どんな汚い環境でも生きていくことができる。

●外部サイト

ポケモンカード・裏側 pixivアイコン Twitterアイコン

コメント