【引用元】ナマズン|ポケモンずかん
●初登場 [ルビー・サファイア] 第3世代(ホウエン)
●タイプ①
●タイプ②
●進化前① ドジョッチ
●進化後 ーーー
●高さ…0.9m
●重さ…23.6kg
●オス…特になし
●メス…特になし
●特になし
●図鑑No 340
●分類 ひげうおポケモン
●X
大きな 沼を 縄張りにする。敵が 近づくと 大暴れして 大きな 地震を 起こすのだ。
●Y
沼の 底に 住処を 作る。生き物なら 好き嫌いなく なんでも 食べてしまう 大食らい。
●オメガルビー
縄張り 意識が とても 強い ポケモン。大きな 沼 全部を 縄張りに している。敵が 近づくと 暴れて 地震を 起こす。
●アルファサファイア
大暴れ すると 沼の 周囲 5キロの 範囲で 地震の ような 揺れが 起こる。本当の 地震を 予知する 力を 持つ。
●サン
動くものなら なんでも 喰いつく 大食らい。普段は 沼底で じっと 獲物を 待ち構えている。
●ムーン
ナマズンの 群れが 水面を 跳ねる 光景は 地震の 前触れと 信じられている。
●ウルトラサン
激しく 地面を 揺らし 相手を 威嚇する。沼底の 獲物は 泥ごと 丸呑みにして しまう。
●ウルトラムーン
視力は あまりよくない。ヒゲで 水の 振動を 感知して 獲物の 位置を つきとめるのだ。
●Let's GO ピカチュウ
ー
●Let's GO イーブイ
ー
●ソード
泥の 底に すみかを つくる。生き物なら 好き嫌いなく なんでも 食べてしまう 大食らい。
●シールド
大きな 泥を 縄張りにする。敵が 近づくと 大暴れして 大きな 地震を 起こすのだ。
●ブリリアントダイヤモンド
縄張り 意識が とても 強い。周囲 5キロの 範囲で 地震を 起こし 撃退する。
●シャイニングパール
大暴れして 大きな 地震を 起こしているうちに 本物の 地震を 予知 できるようになった。
●Pokémon LEGENDS アルセウス
尾鰭 打ちつけ 沼底 揺るがし 仰天 逃げんとする 獲物を 丸飲み。これを 人は 地震の源と 勘違いす。
●スカーレット
縄張り意識が とても 強く 外敵が 近づくと 激しく 地面を 揺らして 襲いかかる。
●バイオレット
ナマズンの 群れが 水面を 跳ねる 光景は 地震の 前触れと 信じられている。
●ナマズン
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | ||
種族値 | 110 | 78 | 73 | 76 | 71 | 60 | |
Lv.50時点の実数値 | 最高 | 217 | 143 | 137 | 140 | 135 | 123 |
努力値252 | 217 | 130 | 125 | 128 | 123 | 112 | |
無振り | 185 | 98 | 93 | 96 | 91 | 80 | |
下降補正 | 185 | 88 | 83 | 86 | 81 | 72 | |
最低 | 170 | 74 | 70 | 72 | 68 | 58 |
※実数値の各項目について
最高…………個体値V、性格上昇補正、努力値252
努力値252…個体値V、性格補正なし、努力値252
無振り………個体値V、性格補正なし、努力値0
下降補正……個体値V、性格下降補正、努力値0
最低…………個体値0、性格下降補正、努力値0
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | ||
種族値 | 50 | 48 | 43 | 46 | 41 | 60 | |
Lv.50時点の実数値 | 最高 | 157 | 110 | 104 | 107 | 102 | 123 |
努力値252 | 157 | 100 | 95 | 98 | 93 | 112 | |
無振り | 125 | 68 | 63 | 66 | 61 | 80 | |
下降補正 | 125 | 61 | 56 | 59 | 54 | 72 | |
最低 | 110 | 47 | 43 | 45 | 41 | 58 |
●縄張り意識が強く、敵が近づくと周囲5キロの範囲で地震のような揺れを起こす。
●外部サイト
コメント