ビブラーバ-Vibrava-

ビブラーバ 公式イラスト 無色-Colorless-

ビブラーバ 公式イラスト
【引用元】ビブラーバ|ポケモンずかん

進化

●進化の順番
ナックラー アイコンナックラー
   下矢印18px
ビブラーバ アイコンビブラーバ
   下矢印18px
フライゴン アイコンフライゴン

タイプ

●本編におけるタイプ

ドラゴン タイプ
本編におけるタイプについては【こちら】

●カードにおけるタイプ
無色タイプ
闘タイプ
ドラゴンタイプ2
カードにおけるタイプについては【こちら】

※当サイトにおけるタイプの取り扱いについては【こちら】

高さ・重さ

●高さ…1.1m
●重さ…15.3kg

オスとメスでの違い

●オス…特になし
●メス…特になし

色違い・特別な姿

●色違い
329色

見た目の印象・特徴

●見た目の印象
うつくしい
※見た目の印象については【こちら】

●見た目の特徴
飛行能力・翼を持つ
虫の様な見た目
※見た目の特徴については【こちら】

関連のあるポケモン

●特になし

初登場・ポケモン図鑑説明文
●初登場 [ルビー・サファイア] 第3世代(ホウエン)
●図鑑No 329
●分類  しんどうポケモン

●X
2枚の 羽を 高速で 振動させて 出す 超音波は 激しい 頭痛を ひきおこす。
●Y
羽を 激しく 振動させて 超音波を 発生。気絶した 獲物を 消化液で 溶かす。
●オメガルビー
2枚の ハネを 激しく 振動させて 超音波を 出し 獲物を 気絶させる。人間も 頭痛を 起こす ほどの 威力。
●アルファサファイア
ビブラーバの ハネは まだ 成長途中。長い 距離を 飛ぶ よりも 振動させて 超音波を 出す ほうが 得意なのだ。
●サン
未熟な ハネは 飛ぶことよりも 擦って 超音波を 発生させ 敵を 攻撃するのに 使う。
●ムーン
ハネを 成長 させるために 毎日 大量の 獲物を 消化液で 溶かして すする。
●ウルトラサン
ハネを 振動させ 超音波を 放つ。気絶した 獲物を 砂の 中に 生き埋めにして 保存する。
●ウルトラムーン
ハネを 振動させ 音波を 発生させる。一緒に いる トレーナーは 耳栓が 必要。
●Let's GO ピカチュウ

●Let's GO イーブイ

●ソード
2枚の ハネを 高速で 振動させて だす 超音波は 激しい 頭痛を ひきおこす。
●シールド
ハネを 成長 させるために 毎日 大量の 獲物を 消化液で 溶かして すする。
●ブリリアントダイヤモンド
ハネを 激しく 振動させて 超音波を 出す。人間も 頭痛を 起こすほど 強力。
●シャイニングパール
ハネを 激しく 振動させて 超音波を 出す。人間も 頭痛を 起こすほど 強力。
●Pokémon LEGENDS アルセウス

●スカーレット
未熟な 翅は 飛ぶことよりも 擦って 超音波を 出して 敵を 攻撃するのに 使う。
●バイオレット
翅を 激しく 振動させて 超音波を 発生。気絶した 獲物を 消化液で 溶かす。

種族値

ビブラーバ アイコンビブラーバ

  HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
種族値 50 70 50 50 50 70

ナックラー アイコンナックラー

  HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
種族値 45 100 45 45 45 10

フライゴン アイコンフライゴン

  HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
種族値 80 100 80 80 80 100
シリーズ別出現ソフト

6・ルビー 6・サファイア 7・ファイアレッド 7・リーフグリーン 8・エメラルド 9・ダイヤモンド 9・パール 10・プラチナ 11・ハートゴールド 11・ソウルシルバー 21・ブリリアントダイヤモンド 21・シャイニングパール 12・ブラック 12・ホワイト 13・ブラック2 13・ホワイト2 14・X 14・Y 15・オメガルビー 15・アルファサファイア 16・サン 16・ムーン 17・ウルトラサン 17・ウルトラムーン 19・ソード 19・シールド 20・エキスパンションパス 23・スカーレット 23・バイオレット ゼロの秘宝・碧の仮面・藍の円盤

余談

●羽は飛ぶよりも振動させて超音波を起こす事に使われる。

●外部サイト

ポケモンカード・裏側 pixivアイコン Twitterアイコン

コメント