【引用元】ヤドラン|ポケモンずかん
●初登場 [赤・緑] 第1世代(カントー)
●タイプ①
●タイプ②
●タイプ③ (ガラルのすがた)
●進化前①-a ヤドン
●進化前①-b ヤドン(ガラルのすがた)
●進化後 ーーー
●高さ…1.6m
2.0m(メガシンカ)
●重さ…78.5kg
120.0kg(メガシンカ)
70.5kg(ガラルのすがた)
●オス…特になし
●メス…特になし
●特になし
●図鑑No 080
●分類 やどかりポケモン
●X
くっついている シェルダーは 尻尾から にじみ出る うま味が 欲しくて ずっと 離れない。
●Y
ヤドンが 海へ エサを 取りにいったとき シェルダーに 尻尾を かまれ ヤドランになった。
●オメガルビー
シェルダーが かみついて いるので 尻尾で エサを 釣れなくなった ヤドランは 渋々 水中を 泳いで エサを 捕まえている。
●アルファサファイア
シェルダーが かみついて いるので 尻尾で エサを 釣れなくなった ヤドランは 渋々 水中を 泳いで エサを 捕まえている。
●サン
海を 眺め ぼーっと している。シェルダーの毒が 身体に 回り より ぼんやりするように なった。
●サン メガシンカ
メガシンカの エネルギーは すべて 尻尾の シェルダーに 注がれた。そして ヤドンは 丸呑みに された。
●ムーン
シェルダーが 強く 噛むたび 一瞬 なにかを 閃くが あっという間に 忘れてしまう。
●ムーン メガシンカ
メガシンカの エネルギーを浴びた シェルダーは 鉄壁の 鎧。ヤドンには 特に 変化なし。
●ウルトラサン
基本的に ぼんやり している。シッポが ちぎれて シェルダーが 外れてしまうと ヤドンに 戻る。
●ウルトラサン メガシンカ
凄まじい エネルギーが シッポの シェルダーの 力を 強化した。ヤドンには 特に 影響なし。
●ウルトラムーン
シッポの 甘みを もっと もっと すすろうと 欲張った シェルダーが 巻き貝状に 変化したのだ。
●ウルトラムーン メガシンカ
シェルダーに 丸呑み されて 鉄壁の 守りを 手に 入れた。中は 結構 快適 なのだ。
●Let's GO ピカチュウ
海の近くで のんびり 暮らす。もし シッポの シェルダーが 外れてしまうと ヤドンに戻る。
●Let's GO ピカチュウ メガシンカ
シェルダーの 消化液に 浸り ヤドンが 覚醒した。ちょっとの やる気と 多くの パワーを 得た。
●Let's GO イーブイ
海の近くで のんびり 暮らす。もし シッポの シェルダーが 外れてしまうと ヤドンに戻る。
●Let's GO イーブイ メガシンカ
シェルダーの 消化液に 浸り ヤドンが 覚醒した。ちょっとの やる気と 多くの パワーを 得た。
●ソード
シェルダーに しっぽを 噛まれて 進化。シェルダーは しっぽから にじみ出る 甘味に 夢心地だ。
●ソード ガラルのすがた
シェルダーに 噛みつかれた 刺激と 体内の スパイスが 化学的に 反応して どくタイプに なった。
●シールド
シェルダーに 噛まれた ショックで 二足歩行になった。シェルダーが 離れると ヤドンに 戻るらしい。
●シールド ガラルのすがた
噛みついている シェルダーの ベロを 握ると 巻貝の 先端から 猛毒の 液体を 撃ちだす。
●ブリリアントダイヤモンド
ぼんやりしている ヤドランだが シェルダーが 強く しっぽを かむとき なにかが ひらめくらしい。
●シャイニングパール
ぼんやりしている ヤドランだが シェルダーが 強く しっぽを かむとき なにかが ひらめくらしい。
●Pokémon LEGENDS アルセウス
ー
●スカーレット
ヤドンが 海へ エサを 取りにいったとき シェルダーに 尻尾を かまれ ヤドランになった。
●バイオレット
激しい 戦いで 尻尾に 噛みついた シェルダーが 外れると もとの ヤドンに 戻ってしまう。
●ヤドラン
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | ||
種族値 | 95 | 75 | 110 | 100 | 80 | 30 | |
Lv.50時点の実数値 | 最高 | 202 | 139 | 178 | 167 | 145 | 90 |
努力値252 | 202 | 127 | 162 | 152 | 132 | 82 | |
無振り | 170 | 95 | 130 | 120 | 100 | 50 | |
下降補正 | 170 | 85 | 117 | 108 | 90 | 45 | |
最低 | 155 | 72 | 103 | 94 | 76 | 31 |
※実数値の各項目について
最高…………個体値V、性格上昇補正、努力値252
努力値252…個体値V、性格補正なし、努力値252
無振り………個体値V、性格補正なし、努力値0
下降補正……個体値V、性格下降補正、努力値0
最低…………個体値0、性格下降補正、努力値0
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | ||
種族値 | 95 | 75 | 180 | 130 | 80 | 30 | |
Lv.50時点の実数値 | 最高 | 202 | 139 | 255 | 200 | 145 | 90 |
努力値252 | 202 | 127 | 232 | 182 | 132 | 82 | |
無振り | 170 | 95 | 200 | 150 | 100 | 50 | |
下降補正 | 170 | 85 | 180 | 135 | 90 | 45 | |
最低 | 155 | 72 | 166 | 121 | 76 | 31 |
●ヤドラン(ガラルのすがた)
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | ||
種族値 | 95 | 100 | 95 | 100 | 70 | 30 | |
Lv.50時点の実数値 | 最高 | 202 | 167 | 161 | 167 | 134 | 90 |
努力値252 | 202 | 152 | 147 | 152 | 122 | 82 | |
無振り | 170 | 120 | 115 | 120 | 90 | 50 | |
下降補正 | 170 | 108 | 103 | 108 | 81 | 45 | |
最低 | 155 | 94 | 90 | 94 | 67 | 31 |
●ヤドン
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | ||
種族値 | 90 | 65 | 65 | 40 | 40 | 15 | |
Lv.50時点の実数値 | 最高 | 197 | 128 | 128 | 101 | 101 | 73 |
努力値252 | 197 | 117 | 117 | 92 | 92 | 67 | |
無振り | 165 | 85 | 85 | 60 | 60 | 35 | |
下降補正 | 165 | 76 | 76 | 54 | 54 | 31 | |
最低 | 150 | 63 | 63 | 40 | 40 | 18 |
●ヤドン(ガラルのすがた)
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | ||
種族値 | 90 | 65 | 65 | 40 | 40 | 15 | |
Lv.50時点の実数値 | 最高 | 197 | 128 | 128 | 101 | 101 | 73 |
努力値252 | 197 | 117 | 117 | 92 | 92 | 67 | |
無振り | 165 | 85 | 85 | 60 | 60 | 35 | |
下降補正 | 165 | 76 | 76 | 54 | 54 | 31 | |
最低 | 150 | 63 | 63 | 40 | 40 | 18 |
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | ||
種族値 | 95 | 75 | 80 | 100 | 110 | 30 | |
Lv.50時点の実数値 | 最高 | 202 | 139 | 145 | 167 | 178 | 90 |
努力値252 | 202 | 127 | 132 | 152 | 162 | 82 | |
無振り | 170 | 95 | 100 | 120 | 130 | 50 | |
下降補正 | 170 | 85 | 90 | 108 | 117 | 45 | |
最低 | 155 | 72 | 76 | 94 | 103 | 31 |
●ヤドキング(ガラルのすがた)
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | ||
種族値 | 95 | 65 | 80 | 110 | 110 | 30 | |
Lv.50時点の実数値 | 最高 | 202 | 128 | 145 | 178 | 178 | 90 |
努力値252 | 202 | 117 | 132 | 162 | 162 | 82 | |
無振り | 170 | 85 | 100 | 130 | 130 | 50 | |
下降補正 | 170 | 76 | 90 | 117 | 117 | 45 | |
最低 | 155 | 63 | 76 | 103 | 103 | 31 |
●外部サイト
コメント