アズマオウ-Seaking-

アズマオウ 公式イラスト 第1世代(カントー)-1st generation(Kanto)-

アズマオウ 公式イラスト
【引用元】アズマオウ|ポケモンずかん

●初登場 [赤・緑] 第1世代(カントー)
●タイプ① みず タイプ
●タイプ② ーーー
●進化前① トサキント アイコントサキント
●進化後 ーーー

高さ・重さ

●高さ…1.3m
●重さ…39.0kg

オスとメスでの違い

●オス…頭の角が長い
アズマオウ♂
●メス…頭の角が短い
アズマオウ♀

色違い・特別な姿

●色違い
119色

関連のあるポケモン

●特になし

ポケモン図鑑説明文

●図鑑No 119
●分類  きんぎょポケモン

●X
秋が くると 産卵のために 流れに 逆らって 力強く 川を 泳ぐ 姿が みられる。
●Y
頭の ツノで 川底にある 岩を くり抜いて 巣を 作る。タマゴを 命がけで 守る。
●オメガルビー
秋に なると メスに プロポーズする ために 川底で 踊る オスを みることが できる。体の 色が 最も 美しい 季節。
●アルファサファイア
タマゴを 守るため オスと メスは 交代で 巣の 周りを 泳ぎ回り パトロールする。タマゴが かえるまで ひと月以上 続く。
●サン
肌寒くなるころ 全身が 紅に 染まる。その姿は 秋を 感じる 風物詩だ。
●ムーン
アズマオウマニアの トレーナーは ツノ愛好家と ヒレ愛好家に わかれ 互いの 仲は 悪い。
●ウルトラサン
ツノは ドリルのように 回転して 硬い 岩も グングン くり貫く。オスの方が 鮮やかな 色合い。
●ウルトラムーン
オスは 川底で 踊って メスに アピール。1番 美しく 舞った オスに メスが 集まる。
●Let's GO ピカチュウ
頭のツノで 川底にある 岩を くり抜き 巣を 作るのは オスの 役目 だ。
●Let's GO イーブイ
頭のツノで 川底にある 岩を くり抜き 巣を 作るのは オスの 役目 だ。
●ソード
秋になると プロポーズのため 体に 脂が のってきて とても きれいな色に 変化する。
●シールド
ツノで 川底の 岩を くりぬき 巣をつくるのは 産みつけた タマゴが 流されないように するためだ。
●ブリリアントダイヤモンド
頭の ツノで 川底にある 岩を くり抜いて 巣を 作る。タマゴを 命がけで 守る。
●シャイニングパール
家族を 守るため ドリルのように 鋭い ツノで 戦う。川底の 岩の 穴で 暮らす。
●Pokémon LEGENDS アルセウス

●スカーレット

●バイオレット

種族値&実数値

アズマオウ アイコンアズマオウ

  HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
種族値 80 92 65 65 80 68
Lv.50時点の実数値 最高 187 158 128 128 145 132
努力値252 187 144 117 117 132 120
無振り 155 112 85 85 100 88
下降補正 155 100 76 76 90 79
最低 140 87 63 63 76 65

※実数値の各項目について
最高…………個体値V、性格上昇補正、努力値252
努力値252…個体値V、性格補正なし、努力値252
無振り………個体値V、性格補正なし、努力値0
下降補正……個体値V、性格下降補正、努力値0
最低…………個体値0、性格下降補正、努力値0

トサキント アイコントサキント

  HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
種族値 45 67 60 35 50 63
Lv.50時点の実数値 最高 152 130 123 95 112 126
努力値252 152 119 112 87 102 115
無振り 120 87 80 55 70 83
下降補正 120 78 72 49 63 74
最低 105 64 58 36 49 61
シリーズ別出現ソフト

1・赤 1・緑 2・青 3・ピカチュウ
18・Let's GO! ピカチュウ 18・Let's GO! イーブイ 4・金 4・銀
5・クリスタル 6・ルビー 6・サファイア 7・ファイアレッド
7・リーフグリーン 8・エメラルド 9・ダイヤモンド 9・パール
10・プラチナ 11・ハートゴールド 11・ソウルシルバー 21・ブリリアントダイヤモンド
21・シャイニングパール 12・ブラック 12・ホワイト 13・ブラック2
13・ホワイト2 14・X 14・Y 15・オメガルビー
15・アルファサファイア 16・サン 16・ムーン 17・ウルトラサン
17・ウルトラムーン 19・ソード 19・シールド 20・エキスパンションパス
ポケモンGO-PoKeMoN GO-2

余談

●秋が産卵の時期。オスがツノで川底の岩を削り巣を作り、タマゴが孵るまでの約1ヵ月間、オスとメスで交代しながら見張りをする。

●外部サイト

ポケモンカード・裏側 pixivアイコン Twitterアイコン Pinterestアイコン

コメント