【引用元】ゲンガー|ポケモンずかん
●初登場 [赤・緑] 第1世代(カントー)
●タイプ①
●タイプ②
●進化前① ゴース
●進化前② ゴースト
●進化後 ーーー
●高さ…1.5m
1.4m(メガシンカ)
20.0m(キョダイマックス)
●重さ…40.5kg
???.?kg(キョダイマックス)
●オス…特になし
●メス…特になし
●カードゲームではミミッキュとTAG TEAMとして収録された。
●図鑑No 094
●分類 シャドーポケモン
●X
物陰に 姿を 隠す。ゲンガーの 潜んでいる 部屋は 温度が 5度 下がるといわれる。
●Y
夜中 人の 影に 潜りこみ 少しずつ 体温を 奪う。ねらわれると 寒気が 止まらない。
●オメガルビー
真夜中 街灯の 灯りで できた 影が 自分を 追い越して いくのは ゲンガーが 影に 成りすまして 走って いくからだ。
●アルファサファイア
真夜中 街灯の 灯りで できた 影が 自分を 追い越して いくのは ゲンガーが 影に 成りすまして 走って いくからだ。
●サン
突然 寒気に 襲われたら ゲンガーに 狙われた 証拠。逃げる術は ないので 諦めろ。
●サン メガシンカ
ゲンガーの 絆は いびつ。ゲンガーが 獲物として 狙う 相手としか 芽生えないとも。
●ムーン
人間の 命を 狙うのは ゲンガーは 人の 成れの果てで 道連れを つくるためらしい。
●ムーン メガシンカ
メガシンカの エネルギーで 覚醒。異次元に 潜って 攻撃の チャンスを じっと 伺っている。
●ウルトラサン
悪い子の ところには ゲンガーが やってくる という 言い伝えは 世界中で 聞くことが できる。
●ウルトラサン メガシンカ
すべての ものの 命を 狙う。主で ある トレーナーにさえ 呪いを かけようと 狙っているぞ。
●ウルトラムーン
自宅に いても 危険。部屋の 隅に できた わずかな 暗がりに 潜み 獲物を 狙っている。
●ウルトラムーン メガシンカ
メガシンカに よって 異次元への アクセスが 可能に。全身が あやしい パワーに 満ち満ちている。
●Let's GO ピカチュウ
とつぜん 寒気を 感じるとき ゲンガーが 近くにいる。もしかして 呪いを かけるかも しれない。
●Let's GO ピカチュウ メガシンカ
異次元を 通って どこにでも 現れる。壁から 足だけ 飛び出した ときは 騒ぎになった。
●Let's GO イーブイ
とつぜん 寒気を 感じるとき ゲンガーが 近くにいる。もしかして 呪いを かけるかも しれない。
●Let's GO イーブイ メガシンカ
異次元を 通って どこにでも 現れる。壁から 足だけ 飛び出した ときは 騒ぎになった。
●ソード
満月の夜 影が 勝手に 動きだして 笑うのは ゲンガーの しわざに 違いない。
●ソード キョダイマックス
呪いの エネルギーに 満ちている。巨大な 口の 向こう側は あの世へと 続いているという。
●シールド
山で 遭遇したとき 命を 奪いに 暗闇から 現れることが あるという。
●シールド キョダイマックス
命を 狙い 罠を 張る。口の前に 立つと 大切な 人が 呼ぶ 声が 聞こえる。
●ブリリアントダイヤモンド
物陰に 姿を 隠す。ゲンガーの 潜んでいる 部屋は 温度が 5度 下がるといわれる。
●シャイニングパール
部屋の 隅に できた 暗がりで 命を 奪う タイミングを ひっそりと うかがっている。
●Pokémon LEGENDS アルセウス
影に憑きて 命 狙いし ポケモン。己が影 ひとりでに 笑いしときは 一刻も早く 清める札 握るべし。
●スカーレット
命を 奪おうと 決めた 獲物の 影に 潜り込み じっと チャンスを 狙ってる。
●バイオレット
夜中 人の 影に 潜り込み 少しずつ 体温を 奪う。狙われると 寒気が 止まらない。
●ゲンガー
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | ||
種族値 | 60 | 65 | 60 | 130 | 75 | 110 | |
Lv.50時点の実数値 | 最高 | 167 | 128 | 123 | 200 | 139 | 178 |
努力値252 | 167 | 117 | 112 | 182 | 127 | 162 | |
無振り | 135 | 85 | 80 | 150 | 95 | 130 | |
下降補正 | 135 | 76 | 72 | 135 | 85 | 117 | |
最低 | 120 | 63 | 58 | 121 | 72 | 103 |
※実数値の各項目について
最高…………個体値V、性格上昇補正、努力値252
努力値252…個体値V、性格補正なし、努力値252
無振り………個体値V、性格補正なし、努力値0
下降補正……個体値V、性格下降補正、努力値0
最低…………個体値0、性格下降補正、努力値0
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | ||
種族値 | 60 | 65 | 80 | 170 | 95 | 130 | |
Lv.50時点の実数値 | 最高 | 167 | 128 | 145 | 244 | 161 | 200 |
努力値252 | 167 | 117 | 132 | 222 | 147 | 182 | |
無振り | 135 | 85 | 100 | 190 | 115 | 150 | |
下降補正 | 135 | 76 | 90 | 171 | 103 | 135 | |
最低 | 120 | 63 | 76 | 157 | 90 | 121 |
●ゴース
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | ||
種族値 | 30 | 35 | 30 | 100 | 35 | 80 | |
Lv.50時点の実数値 | 最高 | 137 | 95 | 90 | 167 | 95 | 145 |
努力値252 | 137 | 87 | 82 | 152 | 87 | 132 | |
無振り | 105 | 55 | 50 | 120 | 55 | 100 | |
下降補正 | 105 | 49 | 45 | 108 | 49 | 90 | |
最低 | 90 | 36 | 31 | 94 | 36 | 76 |
●ゴースト
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | ||
種族値 | 45 | 50 | 45 | 115 | 55 | 95 | |
Lv.50時点の実数値 | 最高 | 152 | 112 | 106 | 183 | 117 | 161 |
努力値252 | 152 | 102 | 97 | 167 | 107 | 147 | |
無振り | 120 | 70 | 65 | 135 | 75 | 115 | |
下降補正 | 120 | 63 | 58 | 121 | 67 | 103 | |
最低 | 105 | 49 | 45 | 108 | 54 | 90 |
●外部サイト
コメント