クレベース-Avalugg-

クレベース 公式イラスト 闘-Fighting-

クレベース 公式イラスト
【引用元】クレベース|ポケモンずかん

進化

●進化の順番①
カチコール アイコンカチコール
   下矢印18px
クレベース アイコンクレベース

●進化の順番②
カチコール アイコンカチコール
   下矢印18px
クレベース ヒスイのすがたクレベース(ヒスイのすがた)

タイプ

クレベース アイコンクレベース
●本編におけるタイプ
こおり タイプ
本編におけるタイプについては【こちら】

●カードにおけるタイプ
水タイプ
カードにおけるタイプについては【こちら】

クレベース ヒスイのすがたクレベース(ヒスイのすがた)
●本編におけるタイプ
こおり タイプ
いわ タイプ

●カードにおけるタイプ
水タイプ
闘タイプ

※当サイトにおけるタイプの取り扱いについては【こちら】

高さ・重さ

●高さ…2.0m
    1.4m(ヒスイのすがた)
●重さ…505.0kg
    262.4kg(ヒスイのすがた)

オスとメスでの違い

●オス…特になし
●メス…特になし

色違い・特別な姿

●色違い
713色

リージョンフォーム

 【01】ヒスイのすがた

クレベース(ヒスイのすがた)
【引用元】クレベース ヒスイのすがた|ポケモンずかん

●色違い・ヒスイのすがた
713-h色

見た目の印象・特徴

●見た目の印象
かっこいい
※見た目の印象については【こちら】

●見た目の特徴
四足歩行
※見た目の特徴については【こちら】

関連のあるポケモン

●背中に数体のカチコール アイコンカチコールを乗せて海を泳ぐ。
948ハルクジラハルクジラの群れと出くわしても争わないようにやり過ごす。

初登場・ポケモン図鑑説明文
●初登場 [X・Y] 第6世代(カロス)
●図鑑No 713
●分類  ひょうざんポケモン

●X
凍りついた 体は 鋼鉄のように 硬い。立ちふさがる ものを 巨体で 押しつぶし 移動する。
●Y
背中に 数匹の カチコールを 乗せて 暮らす 様子は まるで 氷の 航空母艦のようだ。
●オメガルビー
凍りついた 体は 鋼鉄のように 硬い。立ちふさがる ものを 巨体で 押しつぶし 移動する。
●アルファサファイア
背中に 数匹の カチコールを 乗せて 暮らす 様子は まるで 氷の 航空母艦のようだ。
●サン

●ムーン

●ウルトラサン

●ウルトラムーン

●Let's GO ピカチュウ

●Let's GO イーブイ

●ソード
何匹もの カチコールを 背中に 乗せて 高緯度の 冷たい 海を 氷山に 紛れて 泳ぐ。
●シールド
日中の 活動で 体の 亀裂は 深くなるが 一晩で 亀裂の ない 体に もどる。
●ブリリアントダイヤモンド

●シャイニングパール

●Pokémon LEGENDS アルセウス クレベース ヒスイのすがたヒスイのすがた
下顎を 覆う 氷塊の装甲は 鋼に勝り 岩石を 砕くこと 容易なり。深雪を かき分け 険しい 山道を 猛進す。
●スカーレット
カチコールを 乗せて 歩いていると ハルクジラの 群れと 出くわすが 争わないように やり過ごす。
●バイオレット
氷の 巨体で 邪魔者は すべて 圧し潰す。海に 浮かぶ 姿は 流氷 そっくり。

種族値

クレベース アイコンクレベース

  HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
種族値 95 117 184 44 46 28

クレベース ヒスイのすがたクレベース(ヒスイのすがた)

  HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
種族値 95 127 184 34 36 38

カチコール アイコンカチコール

  HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
種族値 55 69 85 32 35 28
シリーズ別出現ソフト

14・X 14・Y 15・オメガルビー 15・アルファサファイア 16・サン 16・ムーン 17・ウルトラサン 17・ウルトラムーン 19・ソード 19・シールド 20・エキスパンションパス 23・スカーレット 23・バイオレット ゼロの秘宝・碧の仮面・藍の円盤 22・Pokémon LEGENDS アルセウス

余談

●特になし

●外部サイト

ポケモンカード・裏側 pixivアイコン Twitterアイコン

コメント