ヤルキモノ-Vigoroth-

ヤルキモノ 公式イラスト ノーマル-Normal-

ヤルキモノ 公式イラスト
【引用元】ヤルキモノ|ポケモンずかん

●初登場 [ルビー・サファイア] 第3世代(ホウエン)
●タイプ① ノーマル タイプ
●タイプ② ーーー
●進化前① ナマケロ アイコンナマケロ
●進化後① ケッキング アイコンケッキング

高さ・重さ

●高さ…1.4m
●重さ…46.5kg

オスとメスでの違い

●オス…特になし
●メス…特になし

色違い・特別な姿

●色違い
288色

関連のあるポケモン

●特になし

ポケモン図鑑説明文

●図鑑No 288
●分類  あばれザルポケモン

●X
心臓の 鼓動が 速く 全身の 血が たぎっているため 1秒も じっと していられない。
●Y
体を 動かしていないと ストレスが たまりすぎて 具合が 悪くなって しまうのだ。
●オメガルビー
いつも 暴れたくて ウズウズ している。1分でも 座っている ことが 耐えられない。動いて いないと ストレスが たまってしまう。
●アルファサファイア
じっとしている ことが できない ポケモンだ。眠ろうとしても 体の 血が たぎってしまい 森中を 駆けまわらないと 収まらない。
●サン

●ムーン

●ウルトラサン

●ウルトラムーン

●Let's GO ピカチュウ

●Let's GO イーブイ

●ソード

●シールド

●ブリリアントダイヤモンド
心臓が 10倍の テンポで 鼓動 しているため ひとときも じっとしていられない。
●シャイニングパール
心臓が 10倍の テンポで 鼓動 しているため ひとときも じっとしていられない。
●Pokémon LEGENDS アルセウス

●スカーレット
体を 動かしていないと ストレスが 溜まりすぎて 具合が 悪くなってしまうのだ。
●バイオレット
いつも 暴れているので すぐに お腹が 空いてしまうが 食事の ときも じっとして いられない。

種族値&実数値

ヤルキモノ アイコンヤルキモノ

  HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
種族値 80 80 80 55 55 90
Lv.50時点の実数値 最高 187 145 145 117 117 156
努力値252 187 132 132 107 107 142
無振り 155 100 100 75 75 110
下降補正 155 90 90 67 67 99
最低 140 76 76 54 54 85

※実数値の各項目について
最高…………個体値V、性格上昇補正、努力値252
努力値252…個体値V、性格補正なし、努力値252
無振り………個体値V、性格補正なし、努力値0
下降補正……個体値V、性格下降補正、努力値0
最低…………個体値0、性格下降補正、努力値0

ナマケロ アイコンナマケロ

  HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
種族値 60 60 60 35 35 30
Lv.50時点の実数値 最高 167 123 123 95 95 90
努力値252 167 112 112 87 87 82
無振り 135 80 80 55 55 50
下降補正 135 72 72 49 49 45
最低 120 58 58 36 36 31

ケッキング アイコンケッキング

  HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
種族値 150 160 100 95 65 100
Lv.50時点の実数値 最高 257 233 167 161 128 167
努力値252 257 212 152 147 117 152
無振り 225 180 120 115 85 120
下降補正 225 162 108 103 76 108
最低 210 148 94 90 63 94
シリーズ別出現ソフト

6・ルビー 6・サファイア 7・ファイアレッド 7・リーフグリーン 8・エメラルド 9・ダイヤモンド 9・パール 10・プラチナ 11・ハートゴールド 11・ソウルシルバー 21・ブリリアントダイヤモンド 21・シャイニングパール 12・ブラック 12・ホワイト 13・ブラック2 13・ホワイト2 14・X 14・Y 15・オメガルビー 15・アルファサファイア 16・サン 16・ムーン 17・ウルトラサン 17・ウルトラムーン 23・スカーレット 23・バイオレット ポケモンGO-PoKeMoN GO-2

余談

●じっとしていることができず、1秒もじっとしていられない。

●外部サイト

ポケモンカード・裏側 pixivアイコン Twitterアイコン Pinterestアイコン

コメント