リリーラ-Lileep-

リリーラ 公式イラスト 第3世代(ホウエン)-3rd generation(Hoenn)-

リリーラ 公式イラスト
【引用元】リリーラ|ポケモンずかん

●初登場 [ルビー・サファイア] 第3世代(ホウエン)
●タイプ① くさ タイプ
●タイプ② いわ タイプ
●進化前 ーーー
●進化後① ユレイドル アイコンユレイドル

高さ・重さ

●高さ…1.0m
●重さ…23.8kg

オスとメスでの違い

●オス…特になし
●メス…特になし

色違い・特別な姿

●色違い
345色

関連のあるポケモン

●特になし

ポケモン図鑑説明文

●図鑑No 345
●分類  ウミユリポケモン

●X
触手を 花びらに 見せかけて 近寄ってきた 獲物を 捕らえる。1億年前に 絶滅した。
●Y
およそ 1億年前の 海底で 暮らしていた 古代の ポケモン。科学の 力で 復活した。
●オメガルビー
約 1億年前に 絶滅した ポケモン。海底の 岩に くっつき 花びらの ような 触手で 寄ってきた 獲物を 捕まえる。
●アルファサファイア
化石から 再生した 古代の ポケモン。岩に くっつき 歩く ことが できない。2つの 目で じっと 獲物を 探している。
●サン

●ムーン

●ウルトラサン
古代の 暖かい 海に いた。海草に 化け 獲物を 待ち伏せ 近寄ったところを 丸呑みにする。
●ウルトラムーン
強力な 吸盤で 岩に 張り付いているので どんな 荒波でも 流されないのだ。
●Let's GO ピカチュウ

●Let's GO イーブイ

●ソード
化石から 復元した ポケモン。およそ 1億年前の 温かい 海に 生息していた。
●シールド
海底の 岩に 貼りつき 獲物が 近くにくると 花びらのような 触手で 絡めとる。
●ブリリアントダイヤモンド
およそ 1億年前の 海底で 暮らしていた 古代の ポケモン。科学の 力で 復活した。
●シャイニングパール
およそ 1億年前の 海底で 暮らしていた 古代の ポケモン。科学の 力で 復活した。
●Pokémon LEGENDS アルセウス

●スカーレット

●バイオレット

種族値&実数値

リリーラ アイコンリリーラ

  HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
種族値 66 41 77 61 87 23
Lv.50時点の実数値 最高 173 102 141 124 152 82
努力値252 173 93 129 113 139 75
無振り 141 61 97 81 107 43
下降補正 141 54 87 72 96 38
最低 126 41 73 59 82 25

※実数値の各項目について
最高…………個体値V、性格上昇補正、努力値252
努力値252…個体値V、性格補正なし、努力値252
無振り………個体値V、性格補正なし、努力値0
下降補正……個体値V、性格下降補正、努力値0
最低…………個体値0、性格下降補正、努力値0

ユレイドル アイコンユレイドル

  HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
種族値 86 81 97 81 107 43
Lv.50時点の実数値 最高 193 146 163 146 174 104
努力値252 193 133 149 133 159 95
無振り 161 101 117 101 127 63
下降補正 161 90 105 90 114 56
最低 146 77 91 77 100 43
シリーズ別出現ソフト

6・ルビー 6・サファイア 7・ファイアレッド 7・リーフグリーン 8・エメラルド 9・ダイヤモンド 9・パール 10・プラチナ 11・ハートゴールド 11・ソウルシルバー 21・ブリリアントダイヤモンド 21・シャイニングパール 12・ブラック 12・ホワイト 13・ブラック2 13・ホワイト2 14・X 14・Y 15・オメガルビー 15・アルファサファイア 17・ウルトラサン 17・ウルトラムーン 19・ソード 19・シールド 20・エキスパンションパス ポケモンGO-PoKeMoN GO-2

余談

●約1億年前に絶滅したと言われている。
●頭の上の2つの黄色い点が目であり、頭の側面にあるのはただの黄色の模様である。

●外部サイト

ポケモンカード・裏側 pixivアイコン Twitterアイコン Pinterestアイコン

コメント