【引用元】ナッシー|ポケモンずかん
●初登場 [赤・緑] 第1世代(カントー)
●タイプ①
●タイプ②
●タイプ③ (アローラのすがた)
●進化前① タマタマ
●進化後 ーーー
●高さ…2.0m
10.9m(アローラのすがた)
●重さ…120.0kg
415.6kg(アローラのすがた)
●オス…特になし
●メス…特になし
●カードゲームではモクローとTAG TEAMとして収録された。
●図鑑No 103
●分類 やしのみポケモン
●X
3つの 頭は 考えることは 別々でも 仲良しなので ケンカしたり しないらしい。
●Y
歩く 熱帯雨林と 呼ばれる。大きくなった 頭の ひとつが 地面に 落ちると タマタマになる。
●オメガルビー
南国 生まれの ナッシーの 頭は 強い 日差しを いっぱい 浴びて どんどん 育ち 地面に 落ちると タマタマに なると いう。
●アルファサファイア
南国 生まれの ナッシーの 頭は 強い 日差しを いっぱい 浴びて どんどん 育ち 地面に 落ちると タマタマに なると いう。
●サン
それぞれの 頭に 意思が あり テレパシーで 話し合い みんなで なにを するのか 決めている。
●サン アローラのすがた
アローラは 最高の 環境。この姿が 本来の ナッシーだと 地元の 人々は 誇らしげだ。
●ムーン
ある時期が くると 3つの 頭の どれかが 落ちる。それが やがて タマタマへと 成長 していく。
●ムーン アローラのすがた
伸び伸び 育って サイコパワーは いらなくなり 眠れる ドラゴンの 力が 覚醒 したのだ。
●ウルトラサン
サイコパワーで 敵を 迎え撃つ。3つの頭 それぞれが 念力を 放つので その威力は 3倍だ。
●ウルトラサン アローラのすがた
ナッシーは アローラ人の 誇り。歴史的な 絵画や 建物に その 姿が 刻まれている。
●ウルトラムーン
3つの頭は 皆 別の ことを 考えている。行きたい 方向が 違うと 身動きが とれなくなる。
●ウルトラムーン アローラのすがた
長い首を ムチのように しならせ 頭を 相手に 叩きつける。自分も 少しクラクラしてしまう。
●Let's GO ピカチュウ
鳴き声が にぎやかなのは 3つある 頭が それぞれ 好きなことを 考えているからだ。
●Let's GO ピカチュウ アローラのすがた
アローラ地方の 強い 日差しが タマタマの 秘めた 力を 目覚めさせた 結果が これなのだ。
●Let's GO イーブイ
鳴き声が にぎやかなのは 3つある 頭が それぞれ 好きなことを 考えているからだ。
●Let's GO イーブイ アローラのすがた
アローラ地方の 強い 日差しが タマタマの 秘めた 力を 目覚めさせた 結果が これなのだ。
●ソード
3つの 頭は べつのことを 考えている。自分以外は あまり 興味がない ようだ。
●ソード アローラのすがた
ギラギラと 照りつける 太陽の 光を 浴びた 結果 本来の 姿と 能力が 目覚めた。
●シールド
3つの 頭が 一丸となって 撃つ サイコパワーは 強力。空が 曇ると 動きが 鈍る。
●シールド アローラのすがた
エスパー能力は 弱まった。しっぽの 頭が 微弱な テレパシーで 周囲を 探る。
●ブリリアントダイヤモンド
歩く 熱帯雨林と 呼ばれる。大きくなった 頭の ひとつが 地面に 落ちると タマタマになる。
●シャイニングパール
歩く 熱帯雨林と 呼ばれる。大きくなった 頭の ひとつが 地面に 落ちると タマタマになる。
●Pokémon LEGENDS アルセウス
ー
●スカーレット
ー
●バイオレット
ー
●ナッシー
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | ||
種族値 | 95 | 95 | 85 | 125 | 75 | 55 | |
Lv.50時点の実数値 | 最高 | 202 | 161 | 150 | 194 | 139 | 117 |
努力値252 | 202 | 147 | 137 | 177 | 127 | 107 | |
無振り | 170 | 115 | 105 | 145 | 95 | 75 | |
下降補正 | 170 | 103 | 94 | 130 | 85 | 67 | |
最低 | 155 | 90 | 81 | 117 | 72 | 54 |
※実数値の各項目について
最高…………個体値V、性格上昇補正、努力値252
努力値252…個体値V、性格補正なし、努力値252
無振り………個体値V、性格補正なし、努力値0
下降補正……個体値V、性格下降補正、努力値0
最低…………個体値0、性格下降補正、努力値0
●ナッシー(アローラのすがた)
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | ||
種族値 | 95 | 105 | 85 | 125 | 75 | 45 | |
Lv.50時点の実数値 | 最高 | 202 | 172 | 150 | 194 | 139 | 106 |
努力値252 | 202 | 157 | 137 | 177 | 127 | 97 | |
無振り | 170 | 125 | 105 | 145 | 95 | 65 | |
下降補正 | 170 | 112 | 94 | 130 | 85 | 58 | |
最低 | 155 | 99 | 81 | 117 | 72 | 45 |
●タマタマ
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | ||
種族値 | 60 | 40 | 80 | 60 | 45 | 40 | |
Lv.50時点の実数値 | 最高 | 167 | 101 | 145 | 123 | 106 | 101 |
努力値252 | 167 | 92 | 132 | 112 | 97 | 92 | |
無振り | 135 | 60 | 100 | 80 | 65 | 60 | |
下降補正 | 135 | 54 | 90 | 72 | 58 | 54 | |
最低 | 120 | 40 | 76 | 58 | 45 | 40 |
●「歩く熱帯雨林」とも呼ばれる。
●外部サイト
コメント